ファーストパーティークッキーの設定

[予約エンジン設定]から[ファーストパーティークッキーの設定]を開きます。

APIドメインの登録

一度SSL証明証を持っている、持っていないを選択した場合ドメインを入力し保存するとそのルートに固定される為ご注意ください。​

SSLサーバー証明書を持っている場合

設定したいAPIドメインURLとSSL証明書・SSL秘密鍵・SSLチェーンファイル(中間証明書)を入力します。

APIドメインURL例:api.tripla-hotel.com ※api.に限定されず、自由に設定可能です。 「サブドメインURLの登録」と、「ファーストパーティークッキーURLの登録」では同じURLをご使用いただく事は出来ません。

​[保存]を選択すると画面上部に表示されているステータスが「開始」から切り替わります。

タイトル
状態

開始

何も設定が行われていない状態です。

SSL証明証発行用DNSの確認中

SSL証明証発行用DNSの確認を行っている状態です。

SSL証明証の設定確認中

SSL証明証の設定の確認を行っている状態です。

ロードバランサーの設定確認中

ロードバランサーの設定の確認を行っている状態です。

完了

確認が完了している状態です。

※確認が完了すると[テスト]は選択不可となります。

​[テスト]を選択すると現在の進行状況の確認が行えます。​​

SSLサーバー証明書を持っていない場合

設定したいAPIドメインURLを入力します。

APIドメインURL例:api.tripla-hotel.com ※api.に限定されず、自由に設定可能です。 「サブドメインURLの登録」と、「ファーストパーティークッキーURLの登録」では同じURLをご使用いただく事は出来ません。

[保存]を選択すると画面上部に表示されている「開始」が切り替わります。

タイトル
状態

開始

何も設定が行われていない状態です。

SSL証明証発行用DNSの確認中

SSL証明証発行用DNSの確認を行っている状態です。

SSL証明証の設定確認中

SSL証明証の設定の確認を行っている状態です。

ロードバランサーの設定確認中

ロードバランサーの設定の確認を行っている状態です。

完了

確認が完了している状態です。

※確認が完了すると[テスト]は選択不可となります。

確認のために、DNSプロバイダーでCNAMEレコードを更新してください。

DNSレコード設定「確認用CNAMEレコード」の設定

表示された確認用CNAMEレコード関連の情報を、DNSレコード設定画面(ご契約されているDNSプロバイダーの管理画面)で入力し設定を行ってください。

例:DNSレコード設定画面

項目
設定

確認のために、DNSプロバイダーでCNAMEレコードを更新してください。( ホスト名 )

確認用CNAMEレコードの1行目

タイプ( TYPE / 種別 )

CNAME

TTL ( 優先度 )

60

CNAME Target( VALUE / 内容 )

確認用CNAMEレコードの2行目( CNAME Target )

確認用CNAMEレコードの1行目:

※DNSプロバイダー管理画面のDNSレコード設定画面で、先頭のアンダースコア( _ )は省略して入力することはできません。入力が受け付けられない場合、文末のピリオド( . ) は省略できます。

※また、ご利用のDNSプロバイダーによっては、名前( ホスト名 ) の一部がデフォルト設定されている場合があります。この場合は、tripla管理画面に表示される確認用CNAMEレコードの1行目に対応するように入力ボックスでご指定ください。

確認用CNAMEレコードの2行目( CNAME Target ):

※DNSプロバイダー管理画面のDNSレコード設定画面で、入力が受け付けられない場合、先頭のアンダースコア( _ ) および文末のピリオド( . ) は省略できます。

設定を行うと[SSL証明証発行用DNSの確認中]の画面に切り替わります。

[テスト]を選択すると現在の進行状況の確認が行えます。

A Record用のIP Addressの登録

IPアドレスをDNSの該当するA Recordに登録を行ってください。

設定を行って[テスト]を選択すると状態により下のようなタブが表示されます。

タイトル

A Record用のIPアドレスがDNSにて正しく設定されていません。

CNAME RecordがDNSにて正しく設定されていません。

CNAME Recordの期限が切れました。リセットを押して新しいレコードを発行してください。​

こちらで全ての設定は完了です。​

SSL証明書の切り替え

管理画面でSSL証明書を有効期限前に差し替えることができます。 それにより、ファーストパーティクッキーの収集が途切れず継続させることができます。 差し替え方法 「Step2:SSL証明書の設定」で新しいファイルをアップロードし、「差し替え」ボタンをクリックします。

再アップロード処理中はポップアップウィンドウが表示されます。

アップロードに失敗した場合、画面上のステータスが「証明書更新失敗」に変わります。

アップロードに成功した場合、画面上のステータスが「完了」に変わります。

「差し替え」ボタン付近に表示されている「最終アップロード日」と「有効期限」も、それに応じて更新されます。

最終更新

役に立ちましたか?